液体充填機の総合メディア » 液体充填機メーカーの企業情報 » 東製株式会社

東製株式会社

洗浄関連製品・充填機・真空機器の提供に加え、表面加工処理サービスを手がけている東製株式会社。こちらの記事では、同社の特徴や提供している液体充填機、アフターフォローについて調査してまとめています。

東製株式会社の主な液体充填機

BIB(バッグインボックス)連続袋用自動質量充填機

BIB(バッグインボックス)において重量法のkg単位充填を実現した充填機です。温度・比重・粘度といった液体のプロセス条件や、振動・衝撃・接触など装置の物理的条件による影響を受けないことから、多くの品種における製品充填を可能としています。

単純な構造を採用していることで、軽量部のメンテナンスフリーを実現。さらに、充填ノズルには洗浄ポットを取り付けているため、全てのラインを洗浄できる点も特徴です。

計量方式 TOHSEI質量充填方式(特許)
充填容器 BIB(バッグインボックス)連続袋,フィルム袋,ガセット袋、ブロー成型 5L,10L,20L
充填温度 0~80℃
本体サイズ 記載なし
用途 調味料、生クリーム、食用油、みりん、ソース、接着剤

ヘキサ型及び各種移動式質量充填機

キャスター付きでさまざまな場所に設置できる、移動式の高速充填機。タンクのある場所に持ち込むことによりその場ですぐに充填作業を行えます。パレットに配置した一斗缶やポリタンク、ドラム缶などに対し、充填機のノズルを移動させるだけで充填できることから、作業後に重い容器を移動させる手間がありません。

ボタンの数を少なくしているため、充填を行う際にはスイッチを押すのみ。操作がわかりやすい点も特徴です。

計量方式 TOHSEI質量充填方式(特許)
充填容器 18缶(一斗缶)、ポリタンク、ドラム缶、1tコンテナ、ペットボトル、ブロー成型,BIB
充填温度 記載なし
本体サイズ 記載なし
用途 接着剤、植物油、探傷液、洗浄液、アルコール

東製株式会社のサポート・アフターフォロー

東製株式会社では、「点検」「操作方法の指導サポート(遠隔の場合無料)」「部品及び消耗品の交換(有料)」「装置の改造・追加」「不具合・トラブルの対応」といったアフターメンテナンスを提供しています。

導入後に不具合が発生した場合には、まずはじめにお客様とコミュニケーションを取りながら原因を調査。その後調査内容を元にして対策を行い、装置に反映するという流れで対応します。

用途別で比較!
おすすめの液体充填機を見る

東製株式会社の特徴

特許を取得したオリジナル製品の開発・製造・提供を行う

「NEWFRONTIERTECHNOLOGY(新製品開発)」を設立以来念頭におき、多彩な特許製品の開発を手がけることで、お客さまの要望に応えている東製株式会社。充填機や洗浄関連製品、真空機器において、設計からメンテナンスまで総合的なプランを提案しています。

同社ではショールームを用意している点も特徴のひとつ。充填機を必要とするお客さまに対して、テスト(無料)を実施することでそれぞれに合った条件の提案が可能です。

東製株式会社の企業情報

PACRAFT株式会社公式HP
引用元:東製株式会社公式HP
https://www.tohsei-co.com/

【PR】 充填作業ライン化
省人化生産性向上 詳しくはこちら

【用途別】おすすめ液体充填機メーカー3社
液体充填機を選ぶなら、自社の商材・導入目的に適したものを選ぶ必要があります。ここでは、液体充填機を取り扱う各社を調査(2021年9月時点)した中から、用途別におすすめの液体充填機メーカー3社を紹介します。
防爆エリアでも使用できる
液体充填機なら
クボタ計装
クボタ計装
クボタ計装の特徴

拠点数の多さと手厚いサポート

防爆と計量の精度

特徴や導入事例を見る

公式HPで
問い合わせる

食品を取り扱う工場でも
大阪屋なら安心
大坂屋
大坂屋
大坂屋の特徴

さまざまな食品に対応

徹底した衛生管理

特徴や導入事例を見る

公式HPで
問い合わせる

省スペースで充填する工場でも
ナオミなら安心
ナオミ
ナオミ
ナオミの特徴

小型充填機と言えばの知名度

カスタマイズ可能なノズル

特徴や導入事例を見る

公式HPで
問い合わせる

※各社公式HPの2021年9月時点での記載情報をもとに用途別に下記基準にて選定
  工業用:危険物にも対応した防爆仕様で全自動・半自動充填機を取り扱う営業拠点数の最も多い会社(クボタ公式HP参照:https://scale.kubota.co.jp/fillingmachine/)
  食品用:食品専門で外部の検査機関への菌検査依頼への対応を明記している会社(大阪屋公式HP参照:https://www.osaka-ya.com/quality/)
  卓上用:小型充填機の導入実績5,000台以上を明記している会社(ナオミ公式HP参照:https://www.naomi.co.jp/strength/)

液体充填機メーカーおすすめ3選