液体充填機の総合メディア » 液体充填機のメンテナンス » 液体充填機の洗浄方法

液体充填機の洗浄方法

このページでは、液体充填機の種類に応じた正しい洗浄方法を解説しています。自社で導入している液体充填機の洗浄方法をきちんと理解しておき、日常のメンテナンスに役立てていってください。

チューブポンプ式充填機の洗浄方法

チューブポンプ式充填機を洗浄する場合、作業する部位は基本的にチューブのみとなります。

チューブポンプ式充填機のチューブを洗浄する手順は以下のようになります。

  1. 事前に洗浄剤をチューブへ流し込んで内部を循環洗浄する。
  2. チューブを本体から外す。
  3. 専用ブラシと洗浄剤でチューブの内部を清掃する。
  4. 十分に水ですすいで洗浄剤を流す。
  5. 除菌剤を規定の濃度に希釈してチューブをつけ置きする。
  6. チューブを完全に乾燥して次に使用する時まで清潔に保管する。

ロータリー式充填機の洗浄方法

ロータリー式充填機では、洗浄する部分はポンプヘッドとなります。

ロータリー式充填機の基本的な洗浄手順は以下の通りです。

  1. 液体充填機の本体からロータリーポンプ部を取り外す。
  2. 取り外したロータリーポンプ部の各部位をそれぞれ洗浄剤で洗浄する。
  3. ローター軸受のオイルシールや樹脂カラーといった部品を取り外して洗浄する。
  4. 洗浄した部品を清潔な場所でそれぞれ完全に乾燥させる。
  5. 部品の乾燥が完了すれば各部品を元通りの形に組み立てる。

ピストン式充填機の洗浄方法

ピストン式充填機は、複数の部品を分解して洗浄しなければならない上、金属部品には重量もあるため取り扱いに注意しなければなりません。

もしもピストンポンプ部を本体から取り外す際に落としてしまったり、力任せに作業を行って部品を変形させてしまったりした場合、液体充填機の使用を中断してメーカーなどのメンテナンスを受けるようにしてください。なお、作業に不安がある場合は1人で行わず、複数人で部品を支えながら分解することも大切です。

ピストン式充填機の洗浄手順は以下のようになります。

  1. 液体充填機の本体からピストンポンプの接液部を取り外す。
  2. ピストンポンプ部の各部品を慎重に分解する。
  3. 分解した部品をそれぞれ順番に洗浄する。
  4. 切り替えバルブ部分など充填物の残留をチェックする。
  5. 洗い残しがなければ各部品を完全に乾燥させる。
  6. 乾燥終了後、部品を元の状態へ組み立てる。

【PR】食品の液体充填に最適な
クボタ計装の昇降式充填機を見る

スクリュー式充填機の洗浄方法

スクリュー式充填機は分解する部品の数が多いため、組み立てる際に混乱しないよう手順を事前に確認しておきましょう。また、全てのパーツが乾燥するまで液体充填機を使えなくなるため、各部品の予備セットを用意しておくこともポイントです。

  1. 充填機の本体からパーツを分離して、全て分解する。
  2. スクリューやホッパーなどを洗浄する。
  3. 全ての部品において残留物がないかチェックする。
  4. 部品を乾燥させる。
  5. 全ての部品が完全に乾燥してから再び部品を組み立てる。

フィーダー式充填機の洗浄方法

フィーダー式充填機は比較的容易に分解を行える反面、高圧洗浄機などを使う際には水の方向をチェックするといったことも必要です。

事前に必ずマニュアルを確認しておきましょう。

  1. マニュアルに定められている順番に本体から部品を取り外す。
  2. 吐き出しシュートや計量ボックスなど各部品を水洗いする。

液体充填機を洗浄する際の注意点

水をかけてはいけない部分に注意

電気制御部分や電源など、水をかけてはいけない部分は水洗いしないように注意してください。

しっかりと乾燥させる

部品の乾燥が甘ければ製品が汚染されたり詰まりの原因になったりするため、必ず完全に乾燥してから組み立てるようにします。

各製品のマニュアルを参照する

ジャンルとして同じ液体充填機でも、メーカーや型番によって洗浄手順が異なることもあります。そのため、実際の作業を行う前に必ず取扱説明書を確認しておきましょう。

【用途別】おすすめ液体充填機メーカー3社
液体充填機を選ぶなら、自社の商材・導入目的に適したものを選ぶ必要があります。ここでは、液体充填機を取り扱う各社を調査(2021年9月時点)した中から、用途別におすすめの液体充填機メーカー3社を紹介します。
防爆エリアでも使用できる
液体充填機なら
クボタ計装
クボタ計装
クボタ計装の特徴

拠点数の多さと手厚いサポート

防爆と計量の精度

特徴や導入事例を見る

公式HPで
問い合わせる

食品を取り扱う工場でも
大阪屋なら安心
大阪屋
大阪屋
大阪屋の特徴

さまざまな食品に対応

徹底した衛生管理

特徴や導入事例を見る

公式HPで
問い合わせる

省スペースで充填する工場でも
ナオミなら安心
ナオミ
ナオミ
ナオミの特徴

小型充填機と言えばの知名度

カスタマイズ可能なノズル

特徴や導入事例を見る

公式HPで
問い合わせる

※各社公式HPの2021年9月時点での記載情報をもとに用途別に下記基準にて選定
  工業用:危険物にも対応した防爆仕様で全自動・半自動充填機を取り扱う営業拠点数の最も多い会社(クボタ公式HP参照:https://scale.kubota.co.jp/fillingmachine/)
  食品用:食品専門で外部の検査機関への菌検査依頼への対応を明記している会社(大阪屋公式HP参照:https://www.osaka-ya.com/quality/)
  卓上用:小型充填機の導入実績5,000台以上を明記している会社(ナオミ公式HP参照:https://www.naomi.co.jp/strength/)

液体充填機メーカーおすすめ3選